Top / コラム / 職人のこだわりが光る!ANONYM CRAFTSMAN DESIGN(アノニムクラフツマンデザイン )のおすすめリュックをご紹介します!

職人のこだわりが光る!ANONYM CRAFTSMAN DESIGN(アノニムクラフツマンデザイン )のおすすめリュックをご紹介します!

おすすめのリュック紹介

東京を拠点とし、日本の職人によって1点1点作られているANONYM CRAFTSMAN DESIGN(アノニムクラフツマンデザイン)のリュック。機能性も高く、シンプルで都会的なデザインが魅力。その中でもおすすめのリュックを紹介します。

ANONYM CRAFTSMAN DESIGNとはどんなブランドか

ANONYM CRAFTSMAN DESIGNのリュックの特徴と魅力

ANONYM CRAFTSMAN DESIGNはスマートなデザイン性や日本製のクオリティーを維持しつつも、内装を簡略化し、素材も過剰なスペックではなく必要十分な生地にするなどをして、コストを抑えたバッグのブランドです。

全ての製品は卓越した技術を持つ日本の鞄職人によって生み出されており、丁寧な裁断や縫製が魅力です。

最大の魅力はずばり可愛いくてお洒落な点です。素材や設計などを簡略化しているとは言え、デザイン面のクオリティーを維持しているという所が素晴らしいと言われています。

非常に都会的で洗練された印象に仕上がっておりますので、上品なキレイめカジュアル系コーデ等とも相性が良く、大人の街歩きバッグとして活躍してくれるでしょう。

ANONYM CRAFTSMAN DESIGNの創業から今まで

ANONYM CRAFTSMAN DESIGN(アノニムクラフツマンデザイン)は、2009年の夏に東京で設立されたブランドです。「鞄はモノを運ぶためのツール」という原点に立ち返り、上質な素材・カラーリング・クラフトマンシップにこだわったモノづくりを提案し続けています。

ブランドの創始者でありデザイナーの佐野賢太氏は、実家がバッグ製造を生業としている事もあり、日本の工房と深い信頼関係が構築されております。

そのため、ANONYM CRAFTSMAN DESIGN(アノニムクラフツマンデザイン)の製品は全て日本製かつ、信頼ある工房で生産が行われているという所が、クオリティーを支えている大きなポイントと言えます。

ANONYM CRAFTSMAN DESIGNのおすすめののリュックはこれ!

デイリーユースからトラベルユースまで、これ1つあればどこへでも!JOHN BACKPACK

by tokyo-himawari.jp

コーディネートを華やかにする、都会的で落ち着いたムードのリュックです。

クラシックなフラップ式デザインですが、メイン収納部にアクセス出来るサイドファスナーがございますので、正面バックルを開けなくとも荷物の出し入れが可能です。また、上部開閉口は巾着タイプとなりますので、荷物が少ない時はスマートなシルエットになる内容量可変式である所もポイントです。

素材は、耐久性や染色堅牢度の高い66NYLON糸と、コットン糸を混紡した「66Hybrid」を使用しております。軽さや撥水性、耐久性があると同時に、様々なコーディネートに馴染む半光沢の素材感が魅力です。

着替えや遊び道具がたっぷり収納できるので、登山やキャンプ、釣りなどのアウトドアシーンでも大活躍してくれます。カラーバリエーションも豊富なので、カップルや仲間同士で色違いで揃えるのもおすすめです。

シンプルでコンパクトなデザインのリュックならYOKO BACKPACK

背中に収まるコンパクトなサイズ感で、タウンユースに特化したデイリーユースにおススメのアイテムです。

コンパクトながら、タンブラーやペットボトル、折畳み傘などを収納できるサイドポケットや、小物の収納に便利なフロントの大きなファスナーポケットが備わり、しっかりと収納力のある実用性の高いバックパックです。

日帰り旅行にピッタリ!12H DAYPACK

モデルの名前のとおり、12時間程度の日帰り旅行を目安にサイズ感が調整されており、スクエア形状のシンプルなデザインが特徴の12H DAYPACK。

マチもあり、1泊分の荷物が十分入るくらいの大きさになっているので、小旅行にもピッタリなリュックになっています。

素材には、これまでになかった高度な耐水性を備えた生地を使い、「軽さ」「耐久性」を兼ね備えた仕様になっています。

シンプルなデザインは汎用性が高く、アウトドアでも映えるカラーリングよって、タウンユースに限らずアウトドアや旅行などの非日常的なシーンでも活用できる、「実用的なカジュアル」を体現したリュックといえるでしょう。

パパ・ママで一緒にお使いいただけるマザーズバッグとしてもおススメのアイテムです。

背負って良し、手持ちでも良しの2WAY仕様!6H DAYPACK LIGHT

6H DAYPACK LIGHTは6時間の旅に必要な荷物を運ぶのに適した容量と機能を備えたデイパックです。

“デイトリッパー” としても、”コミューターバッグ”としてもお使いいただけるこのバッグは、どんな移動手段にも対応できるようシンプルに設計されています。

前面にはマチ付ファスナーポケット、左右両側面にはマチなしのサイドポケット、内装には分割なしの仕切りポケット、という構造。 パッキングのし易さを考慮して、スクエア型のシェイプに仕上げています。

通勤にもデイリーユーズにも使えるバックパック、9H 2WAY BACKPACK

9H 2WAY BACKPACKは9時間の旅=「通勤」をコンセプトにした2WAYタイプのバックパックです。

シンプルな四角いデザインは、余計な装飾などがなく、スーツスタイルやカジュアルスタイルなど、様々なファッションにもマッチしてくれます。また、厚みのあるショルダーハーネスを使用しているため、荷物の重量が増えても背負い心地を損ないません。

バックパックはファスナーを大きく開けることもでき、13インチのPCやA4ファイルが余裕をもって収納できます。内側には仕分けに便利なメッシュポケットとオーガナイザーポケットが配置されています。

フロントにもパスケースやキーケースの収納に便利なファスナーポケットが取り付けられており、使う人のことをしっかり考えて作られた製品です。

落ち着いた雰囲気の大人顔デイパック!OBI DAYPACK

「OBI DAYPACK」は、”シンプル” と “コンパクト” をテーマにデザインされた、落ち着いた雰囲気の漂う大人顔のデイパックです。

メインマテリアルには塩縮加工という技術によりハリとコシをもたせたナイロンを使用しているため、非常に軽量で型崩れしにくいのがポイント。

着物の「帯」から着想を得たフロントポケットは、内側に膨らむ構造になっているため、常に美しいシルエットを保ちます。

組み合わせたレザーパーツには、兵庫県姫路の老舗タンナーが仕上げたタンニン鞣しのヌメ革を使用し、シンプルなデザインにアクセントをプラス。

現代的な解釈のタウンユースに最適なサイズ感と機能性を考慮しつつ、シンプルに仕上げた、デイリーユースにおススメのバックパックです。

もっと色々なANONYM CRAFTSMAN DESIGNのリュックを探したいあなたへ

本サービスBAGLOGは、日本で唯一のリュック/バックパックの専門比較サイトです。ANONYM CRAFTSMAN DESIGNのリュックはもちろん、他のブランドのリュックも、容量から防水・PC収納のスペースがあるかどうかの機能性などで検索することができ、あなたの理想のリュック探しのサポートを致します。

BAGLOGで、理想のリュック探しを是非楽しんでください。

ANONYM CRAFTSMAN DESIGNのリュックをもっと探す

防水・撥水のリュックを探す

PC収納可能なリュックを探す